【離乳食初期】炊飯器でできる10倍がゆの作り方

ゴックン期(初期)

10倍がゆの分量の目安

ご飯 15g + 水 150ml

10倍がゆ 約小さじ25杯分

10倍がゆの材料

  • お米・・・15g
  • 水・・・150ml

10倍がゆを作る調理器具

  • 炊飯器
  • スプーン(お米を取り出したり、フリージング容器に移すため)
  • すり鉢
  • すりこぎ
  • 裏ごし器 or 茶こし

10倍がゆの作り方

①お米を洗う

いつも通りお米を洗います。

私は、3合炊きたかったので、3合+15gのお米を計って洗いました。

②お米を炊飯器にセットし、炊飯する

※写真は炊き上がった時のものです

コップや湯のみに洗ったお米15g(大さじ1杯)と水150mlを入れ、炊飯器の真ん中に入れる。

おかゆモードとかではなく、いつも通りの設定で炊く。

③ご飯をすりつぶす

ご飯が炊けたら、ご飯と水が入っているコップの中からご飯だけ取り出し、すり鉢ですりつぶす。

なぜ、ご飯だけかというと、水も一緒に取り出してすりつぶすと、お米が水の中で逃げてすり鉢でつぶしにくいからです。
なので、ご飯だけを取り出して、すりつぶしましょう。(神経質に水切りまでしなくて大丈夫です)

④すりつぶしたご飯を裏ごしする

初期のころはできるだけつぶつぶをなくして、サラサラ・トロトロにしたほうが嫌がらずに食べてくれるそうです。なので丁寧に裏ごししました。

⑤10倍がゆをフリージングする

できたらフリージングの製氷皿に移します。

2回作ったのですが、小さじ24杯分・小さじ25杯分ができました。(以下参照)

10倍がゆのとろみの調整について

初期のごっくん期のころのおかゆは思っている以上にサラサラ・トロトロです。

もし、「とろみが少ないな」「食べにくそうだな」という場合は、白湯で伸ばして調整します。

白湯で伸ばすタイミングは、

  • 裏ごししたあと
  • 解凍した時

でやってみてください。

私はいつも解凍した時に少しお湯を足してとろみを調整してからあげるようにしています。

10倍がゆの作り方まとめ

楽に10倍がゆを作るポイント

  • ご飯が炊けた時ご飯だけを取り出してすりつぶす
  • もう少し量が多くなるならブレンダーなどで潰したほうが楽

10倍がゆの調理中の注意点

  • 3合炊きの炊飯器で3合一緒に炊こうと思うと、コップの大きさによっては炊き上がった時に炊飯器が満タンになるので注意(ただし、コップが小さすぎてもお米と水が入らない。)
  • コップにご飯つぶがたくさんつくので、すぐに取って水につけておく(時間が経つと取れない)

10倍がゆの作り方の感想

今回はブレンダーを使わずに炊飯器で作ってみましたが、結構大変でした。少量作るのにはいいのですが、量が多くなってくると、すりつぶしたり、裏ごしするのは大変だなと思いました。次回おかゆ作る時は、レンジでできる方法を試してみたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました